2013年05月29日
ソロキャン in 吉無田高原緑の村
5月18日~5月19日で御船町にある吉無田高原緑の村キャンプ場へソロキャンプに行ってきました。
今回のキャンプの目的はこのキャンプ場は夜景と星が絶景ですので、
個人的には大好きでよく行く(といっても3回程度)キャンプ場なのです。
いつかはこのキャンプ場で星空と夜景を撮ってやろうと思っていたのでこの度行ってみたのであります。
先輩も誘ったんですが、この日はあいにくの用事あり。
キャンプ自体はずいぶん前のはなしになりますが、今回のキャンプはこれまでで最悪(そんなにキャンプ歴はないんですけど。。。)でした。
まず、その日は午後から準備をして2:00頃出発しました
途中にコンビニに寄っておにぎり一個と2L水を買ってキャンプ場へ。
キャンプ場にはすでにキャンピングカーのキャンパーが来られていましたので、
いつも通りのポジションにテントを設置しようと思いましたが、このキャンプ場の特徴を忘れていました・・・
今回のキャンプの目的はこのキャンプ場は夜景と星が絶景ですので、
個人的には大好きでよく行く(といっても3回程度)キャンプ場なのです。
いつかはこのキャンプ場で星空と夜景を撮ってやろうと思っていたのでこの度行ってみたのであります。
先輩も誘ったんですが、この日はあいにくの用事あり。
キャンプ自体はずいぶん前のはなしになりますが、今回のキャンプはこれまでで最悪(そんなにキャンプ歴はないんですけど。。。)でした。

まず、その日は午後から準備をして2:00頃出発しました

途中にコンビニに寄っておにぎり一個と2L水を買ってキャンプ場へ。
キャンプ場にはすでにキャンピングカーのキャンパーが来られていましたので、
いつも通りのポジションにテントを設置しようと思いましたが、このキャンプ場の特徴を忘れていました・・・
実はこのキャンプ場、物凄い確立で風が強い日が多いのです。
過去何度かこのキャンプ場でお世話になりましたが台風のような風の日しかなく。。
この日ももちろん強風。笑
一人設営リハーサルで5分でペグダウンまで完了するはずの設営がこの日は30分ほど掛かりました。
本当はタープも張る予定でしたが強風のため断念。
ユニの焚き火台も持ってきてはいましたが強風のため断念。
恐らくあの強風の中、シェルター無しで焚き火でもしようものなら完全に飛ばされて山火事になります。w
ということでとりあえず腹ごしらえと思いクルマに戻り食材を、
あれ?食材ナイヨ?
あれ?もしかして忘れてきた?
そうです。忘れたんです。w
いや、本気で笑えませんでした。本気で愕然としましたよ。
仕方なくコンビニで買ったおにぎりを食べました。
このとき時間は17時。
まだまだ夜まで時間があります。お腹が減ったので寝ることにしました。
目覚めたのは24時過ぎ。物凄い強風の音で目が覚めました。
テントは強風に煽られバタバタとなびき、凄い音がしていました。
外に出て空を見ましたが星が全く出ていません。
天気予報では明日は雨。当然といえば当然です。
仕方ないのでテントに戻り寝ることにしました。
が、強風でテントがバタバタなびき寝れません。
外では風で木の枝がバキバキと折れる音が。
ビューーーーという音でなかなか寝れません。
30分おき位に起きて寝ての繰り返しが朝まで続きました。
6時起床。眠い中体力の限界を感じ、今にも振り出しそうな雨空を見て撤収開始。
テントを畳むのも面倒だったのでトランクへ投げ込み帰宅。
これまでにない最悪なキャンプでした。
ただ、晴れた時のこのキャンプ場は凄くオススメです。
今回はあまりにも過酷なキャンプ(サバイバルに近い?w)だったため、写真も無しです。
過去何度かこのキャンプ場でお世話になりましたが台風のような風の日しかなく。。
この日ももちろん強風。笑
一人設営リハーサルで5分でペグダウンまで完了するはずの設営がこの日は30分ほど掛かりました。
本当はタープも張る予定でしたが強風のため断念。
ユニの焚き火台も持ってきてはいましたが強風のため断念。
恐らくあの強風の中、シェルター無しで焚き火でもしようものなら完全に飛ばされて山火事になります。w
ということでとりあえず腹ごしらえと思いクルマに戻り食材を、
あれ?食材ナイヨ?
あれ?もしかして忘れてきた?
そうです。忘れたんです。w
いや、本気で笑えませんでした。本気で愕然としましたよ。
仕方なくコンビニで買ったおにぎりを食べました。
このとき時間は17時。
まだまだ夜まで時間があります。お腹が減ったので寝ることにしました。
目覚めたのは24時過ぎ。物凄い強風の音で目が覚めました。
テントは強風に煽られバタバタとなびき、凄い音がしていました。
外に出て空を見ましたが星が全く出ていません。
天気予報では明日は雨。当然といえば当然です。
仕方ないのでテントに戻り寝ることにしました。
が、強風でテントがバタバタなびき寝れません。
外では風で木の枝がバキバキと折れる音が。
ビューーーーという音でなかなか寝れません。
30分おき位に起きて寝ての繰り返しが朝まで続きました。
6時起床。眠い中体力の限界を感じ、今にも振り出しそうな雨空を見て撤収開始。
テントを畳むのも面倒だったのでトランクへ投げ込み帰宅。
これまでにない最悪なキャンプでした。
ただ、晴れた時のこのキャンプ場は凄くオススメです。
今回はあまりにも過酷なキャンプ(サバイバルに近い?w)だったため、写真も無しです。

Posted by beenie at 21:56│Comments(2)
│キャンプレポ
この記事へのコメント
それも良い経験ですねー。
(本人はそれどこではないかもしれませんが(汗))
今後はその経験が基準になって、それ以下の少し悪いキャンプ
は「あのキャンプに比べれば」って屁でもなくなりますよ、きっと。
ポジティブシンキング(^^)
(本人はそれどこではないかもしれませんが(汗))
今後はその経験が基準になって、それ以下の少し悪いキャンプ
は「あのキャンプに比べれば」って屁でもなくなりますよ、きっと。
ポジティブシンキング(^^)
Posted by tomsai
at 2013年05月30日 18:56

tomsaiさん
そうですね。
本当に今回は記事書くのも辛い位ショックなキャンプでした。笑
でも、どんなキャンプにしても後々思い出に残りますね。
いい経験になりました(^^)
そうですね。
本当に今回は記事書くのも辛い位ショックなキャンプでした。笑
でも、どんなキャンプにしても後々思い出に残りますね。
いい経験になりました(^^)
Posted by beenie at 2013年05月30日 23:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。